12/31/2011

パリ、美食と音楽と美術の2日間

2011年も幕を閉じようとしている12月29日と30日、日本からお客様が。
ロンドンやパリに魅せられ、舞台美術をこよなく愛し、
ご自身の関心をお仕事にも結び付けていらっしゃる素敵な女性です。


かつて私が初めて担当した展覧会をご一緒して、
お仕事をきっかけに知り合った方ですが、
こうしてパリという地で再会し、美術や音楽、
舞台といった同じ関心を共有できたのはとても嬉しいことでした。




29日はSainte Chapelleでバロック音楽のコンサート&カフェ・コンスタンでディナー。


夜のSainte Chapelleに入ったのは初めてです。
ステンドグラスは闇に覆われていましたが、
やわらかな光に照らし出された教会内部の装飾と、
ゴシック建築の高い天井に吸い込まれてゆく澄んだ音色が幻想的でした。






暖房もない、石造りの教会内部は凍える寒さでしたが、
その分、楽器が奏でる音が清澄に響いていたのかもしれません。


コンサートの後は、ヴァイオリンがマークのカフェ・コンスタンへ。
コンスタン氏という有名シェフがエッフェル塔のふもとに開いている
カジュアルなレストランです。


コンスタン氏がおばあさんのレシピにインスパイアされているというだけあって、
素朴で、やさしい味わいのお料理。


予約は受け付けないというシステムなので、
お客さんたちはバーで一杯やりながら、ひたすら待ちます。


前菜は、パイにガンバス海老とホウレン草、レモンのソース。
さわやかなソースと海老は王道の組み合わせでした。

メインは、鱸のグリルとさつまいものムスリーヌ
(泡立てたクリームで仕上げたソース)。

そしてデザートは、プロフィットロール。
アイスクリームを挟んだシューに、
テーブルの上で熱々のチョコレートソースをかけてくれます。

フランス料理の神髄(だと勝手に私が思っている)ソースが特徴の3品。
ふわふわのシトロン・ソース、なめらかなさつまいもソース、
そしてほろにがいチョコレート・ソース。
どれもシンプルな素材の味を引き立てていました。


お食事をしながら、日本の展覧会のこと、解説や音声ガイドのあり方について、
留学生活、今まで見たオペラやバレエのことなど....話は尽きず、
楽しいディナーとなりました。




2日目は、15区のレストランJadisで待ち合わせ。
ギヨーム・ドラルジュ氏という、三ツ星レストランで修業を積んだ
弱冠30歳のシェフが開いたお店です。


こちらも店内はカジュアルな雰囲気ですが、お料理は絶品。

前菜は、かぼちゃの種、フォアグラ、クルトンを散らしたお皿に
ポティマロンというカボチャのスープを注いだ一品。
ヴィロードのような舌触りのスープでした。



こちらがポティマロン。




メインに頼んだのは、イベリコ豚のステーキ。
イベリコ豚は信じられないくらいやわらかくて、
鮮やかな彩りの付け合わせの芽キャベツも本当においしかったです。




デザートは、洋梨のコンポート、オレンジのケーキ、ムースが渾然一体となった
楽しい一皿。


こちらに来てからというものお肉を食べ慣れていない私は
イベリコ豚二切れでギブアップしてしまいましたが、
Jadisのお料理、感動的においしかったです。私が今まで食べたフレンチの中では一番。
しかもこのクオリティと量で29€というコストパフォーマンス。
3週間ごとにメニューが変わるそうなので、また行きたいと思います。

やっぱり三ツ星はすごいんだなぁ...



満ち足りたランチの後は、小雨の降るなか、16区のギマールによる
アール・ヌーヴォー建築をいくつか巡って、
ジャックマール・アンドレ美術館のフラ・アンジェリコ展へ。

相変わらずの長蛇の列でしたが、予約をしていたので一瞬で中へ入れました。



有名なフィレンツェの《受胎告知》に見られるように、
フラ ・アンジェリコといえば、聖母マリアや天使の柔和な表情と、
ラピス・ラズリの青、ローズ・ピンクの優しく鮮やかな色合いが特徴です。


この展覧会は、色鮮やかな手彩色の写本や、
《隠遁地》を描いた、岩山に小さな家が点在する初期の不思議な構図の作品、
聖母マリア像、聖人、キリスト、最後の審判、
遠近法や光の表象、同時代の画家への影響など
様々な主題や視点からフラ・アンジェリコという画家に迫る構成。


これほど多くの作品が残されていることに驚き、
またフィレンツェのサン・マルコ修道院で見た静謐なフレスコ画の記憶が蘇りました。


フラ・アンジェリコの絵は、細部まで丁寧に描きこまれていて、
作品の前に立って焦点を合わせると、
視線が画面の奥深くまでいざなわれるような、心地よい時空間が開かれています。




展覧会鑑賞後は、展示室の雰囲気がそのまま流れ込んだかのような
カフェでティータイム。壁に掛かるタピスリーに、
深紅の布で覆われた植物モチーフの照明。壁の装飾レリーフも繊細です。

お昼にもデザートを食べたけど...やっぱりショコラ・ヴィエノワ。





素敵な空間で、見たばかりの展覧会や、イギリスのタピスリー・コレクションのこと
来年への期待や抱負など、ゆっくりとお話ができました。


年越しのロンドン滞在もぜひ楽しんでいただきたいです。



0 件のコメント:

コメントを投稿